
6月! 化粧品の話(酸化亜鉛・エタノール・グリセリン)
気づいたらもう6月。年月の経つのは早いものです!
さて、先日、酸化亜鉛を項目に追加しました。
5月からの報告書を受け取っている方々には既に追加してあります。
しまテストジャパンでは、私自身が、化粧品類で合わない成分があるため、30種類くらいのサンプルを用意しています。
金属アレルギーの方は酸化亜鉛が合わない方が多いかと思います。
日焼け止めやメイク製品に酸化亜鉛が含まれているものが多いため、今までは製品そのものをサンプルで用意して検査をしていましたが、
酸化亜鉛のみのサンプルを取り寄せましたので、今後はピンポイントで合うか合わないかがわかるようになりました。
ちなみにですが、私自身は、エタノール(アルコール)とグリセリン入りの化粧水も合っていません。ごく少量だったら大丈夫だと思っていましたが、どちらも入っていないものを使うと肌の調子がとてもよいです。
肌質がイマイチという方、いろいろ入っていて効能のある化粧水よりも、合わないものが入っていない化粧水を選んでみてはいかがでしょうか?
色々なメーカーの低価格~高価格まで試してきて、SK2よりも無印の敏感肌用化粧水の方が合っていたことに衝撃を隠せませんが(笑)、結構そういうものだと思いますので、試してみてください。
私は無印の化粧水だとテンションが上がらないので、マークスアンドウェブのハーバルバランシングウォーター(メンズ用・ジェンダーフリー用)という化粧品を使っています。
ちなみにグリセリンもアルコールです。(三価アルコール)
多分アルコール飲料が合わない方は、化粧水関係のエタノールやグリセリンも合わないんじゃないかなと思いますがいかがでしょうか?